心を豊かにするキッチンの使い方 3選!!

query_builder 2021/11/08
ブログ
pexels-august-de-richelieu-4259140



わかってはいるけど


後回しにしてしまう事ってありますよね ( ´Д`)y━・~~


当たり前のことができる人って優秀!!


今回は、キッチン掃除で得られるメリットなどを3つ紹介します。


①寝る前にキッチンをすっきりさせる。


晩ごはんのお皿や調理器具をそのままに、寝てしまう(笑)


朝起きてすぐに汚れたキッチンをみるのはテンションだだ下がりφ(._.)


家族が増えると尚更、一人でやるのって大変です。 そんな時は素直に『手伝って』と言いましょう。


私は、料理を作りながら洗う、食べたらすぐ洗うを心がけています。


茶碗をさげたついでにあるものだけでも洗うと回数は増えますがたまらないので一回が楽になります。参考までに・・・


間違っても『私がなんでやらなきゃいけないの』ってならないようにしましょう。


②排水溝をきれいにする。


水回りは特に後回しにした分、嫌な臭いや触りたくない『ぬめり』と変貌します!


その日の汚れはその日のうちに・・・


私の家では三角コーナーをやめて都度生ゴミを新聞紙に包んでゴミ箱へ『ヌメリ』は、ほぼ出なくなりました。


③料理を作る時は『楽しむ』


『楽しむ』には『愛情』『感謝』『料理好き』など食材にない調味料が必要です。


食べる人の為に食を追求する料理人のように、家族のために『祝福の時間』を プレゼント(///▽///)

更に、家族と一緒にキッチンで料理できる環境を整えると良いでしょう。


この中から1つでもできれば、もっと心豊かな生活が待っています。


ぜひチャレンジしてみてはいかがですか?


では、心を豊かに  ジャンボでした。



記事検索

NEW

  • 札幌市近郊で掃除をして働きたい人へ 求人募集!!

    query_builder 2023/09/25
  • 主婦が嫌がるお掃除3選

    query_builder 2023/09/08
  • 『あなたは、なんのため働くの?』

    query_builder 2023/07/11
  • 洗剤の『まぜるな危険』は、使うのがこわい。

    query_builder 2023/05/01
  • お風呂の水が青い??

    query_builder 2023/04/27

CATEGORY

ARCHIVE