パーパス【purpose】存在意義 とは?
ビジネス用語のパーパス【purpose】という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
一般的なパーパスとは「目的」「意図」といった意味で使われますが、ビジネス用語としては経営戦略・企業方針などの意味合いで『存在意義』と捉えることができます。
企業経営で言うと
「自分の働いている会社は何のために存在するのか」
「社員は何のために働いているのか」
といった『存在意義』を意味します。
そこで
伸び盛り掃除屋ジャンボとしましても、何のために働くのかを考えたいと思いました。
まずは、おさらいとして
◎掃除屋ジャンボ 信念
『喜んで掃除をして喜んでもらう』
◎掃除屋ジャンボ 行動指針3項
第1項『お客様の声をしっかりと受け止め,誠実に行動をします』
第2項『すべてを笑いに変える心をやしなう』
第3項『自分にしかできないサービスを創造して提供します』
そして今回は、パーパス【存在意義】を追加します。
◎掃除屋ジャンボ 存在意義
『子供たちが働きたくなる働き方をする』
意味は、単純明快「子供が働くっていいね」「早く働きたい」と思ってもらえる働き方をする。
これは憧れであり目指したい存在意義です。
掃除屋ジャンボを立ち上げ働く姿を「最近楽しそうだね!!」と子供から言ってもらえた。
とてもうれしかった(涙)
だが創業前の自分は、余裕がなくいつも仕事ばかり・・・
気が付けば「大人になりたくない、仕事大変そうじゃん・・・」
その当時は「それが仕事だ。お金を稼ぐためには、我慢も必要なんだ・・・」
こんな親をみて早く働きたい子供なんて育ちませんよね・・・
すこし 暗くなってしまいましたが
今は違います!!
『働き方改革』
単に長時間労働を減らすことではありません。
個々の意思やスキル、ライフスタイルに応じた働き方を選択できるようになり、労働者がより自分の求める将来像を持てるようになることを狙っています。
掃除屋ジャンボでは、楽しく喜んで働くことで、子供に『仕事って楽しいよ』と心から言える人に成長します。
◎存在意義
『子供たちが働きたくなる働き方をする』
個々の働く人が「楽しく働く」「喜んで働く」「喜んでもらう」「プライベートの充実」それぞれの働き方を充実させて、子供の憧れの『HERO』になる。
この思いをわかっていただける人はすぐに、ご連絡を!!
一緒に働きましょう!!
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/01
-
お風呂の水が青い??
query_builder 2023/04/27 -
浴室乾燥機ってなに??
query_builder 2023/04/25 -
忙しい主婦が使うなら、キッチンのIHコンロとガスコンロ(五徳)どっちがいい??
query_builder 2023/04/24 -
キッチン五徳掃除って結局どれが正解??
query_builder 2023/04/22