浴室乾燥機ってなに??

query_builder 2023/04/25
ブログ
IMG_2015


浴室乾燥機ってなに??



本日のお題『浴室乾燥機』のメリットやデメリット、日頃のメンテナンスを紹介します。


どうも!!


北海道札幌市近郊で『めんどくさいことを丁寧に』掃除をするジャンボです。



まずは、


浴室乾燥機とは??


浴室乾燥機は、シャワーやお風呂上がりの水気を素早く乾かし、カビや湿気を防止することができます。


また、乾燥機能の他、換気、暖房、冷風機能などがあり、温風で体を温めることができ、冬場の寒さからも解放されます。


さらに、洗濯物を干す場所としても利用できるため、洗濯物を室内に干す必要がなくなり、室内の空気がより清潔に保てます。




ではもっと詳しく見てみましょう。




【浴室乾燥機のメリットとデメリット】



【浴室乾燥機のメリット】

1.入浴時に快適に過ごせる。


2.洗濯物を干せるため、衣類がしわになることを防げる。


3.部屋干しの臭いや生乾きの臭いがしにくい。


4.雨が続く時や花粉症の家族がいる場合でも洗濯物を干せる。




【浴室乾燥機のデメリット】

1.フィルター掃除が面倒(月1回推奨)。


2.干すスペースに限りがある。


3.洗濯物を干す作業が必要で手間がかかる。


4.電気代がかかる。




軽くまとめ


浴室乾燥機は、入浴時に快適に過ごすことができるだけでなく、洗濯物を干せるため、部屋干しの臭いや生乾きの臭いを防げますが、フィルター掃除が面倒で電気代がかかるというデメリットもあります。



フィルターの掃除には月に1回程度の頻度で行うことが推奨されています。

以上のように、浴室乾燥機はメリットとデメリットがありますが、使用することで快適な生活を送ることができます。



ここで


デメリットであるフィルター掃除を紹介します。


実は知らないだけで案外簡単です。




天井にある乾燥機をようく見るとフィルターをただ引っ張って取り出すことができます。




機種にもよりますがこんな感じのフィルターが取り出せますので、掃除機でホコリを取り除き戻します。


※汚れが強いときは中性洗剤をしみこました柔らかいスポンジで優しく洗って陰干しでしっかり乾かしてから戻しましょう。



フィルター掃除の大切さ


デメリットである掃除の手間を惜しまずにすると、


なんと


もう一つのデメリット 電気代の節約にもなります!!


フィルターにホコリをためたままにしているのは、


マスクで例えると、


通気性良いうちはしっかり呼吸ができて気になりませんが、


通気性の悪いマスクで頑張って呼吸しようとすると疲れます。


しかも水で湿ったらどうでしょう?


マスクを外さないと呼吸困難に陥ってしまいます。


まさに、汚れたフィルターは呼吸困難になって頑張って息をしている乾燥機なのです。


頑張った分電気を使うのは必然です。



ただ 清掃には天井で作業をしなくてはいけませんの安全を確保してから行ってください。


むずかしそうなら無理をせず、できる人に頼みましょう。


ではまた ジャンボ!!

浴室関連ブログ

『お風呂掃除で免疫力アップ?体に潜む危険を撃退しよう』

https://soujiya-jambo.com/blog/20230403-1619/

記事検索

NEW

  • 主婦が嫌がるお掃除3選

    query_builder 2023/09/08
  • 『あなたは、なんのため働くの?』

    query_builder 2023/07/11
  • 洗剤の『まぜるな危険』は、使うのがこわい。

    query_builder 2023/05/01
  • お風呂の水が青い??

    query_builder 2023/04/27
  • 浴室乾燥機ってなに??

    query_builder 2023/04/25

CATEGORY

ARCHIVE